人気ブログランキング | 話題のタグを見る

本と読書をめぐる冒険


by silverspoonsjp
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

おすすめSF その9 来たるべきでない未来-「クローム襲撃」

サイバーパンクといえば、やたら訳語にルビがついている話…と思っていたので、数人の訳者が分担した、ルビ控えめな(!)この短編集を読むと、まるで別人の作品集のようです(笑)。

私の個人的な好みからいうと、浅倉久志さんの訳文が一番読みやすいせいか、浅倉さんが訳した「辺境」「ニュー・ローズ・ホテル」「冬のマーケット」が好きなんですが、特に「ニュー・ローズ・ホテル」はまるっきりハードボイルド文体で訳されているせいか、同じ作者の作品とは思えません。とはいえ、この本を最後まで読んでみると、巻頭の黒丸尚さん訳「記憶屋ジョニイ」のワケわからんぞサイバーパンクな訳文が懐かしくなったりします。これがきっと中毒症状というものなのでしょう(爆。

ということで、原著“Burning Chrome”は遠くなりにけり、もう20年以上前の作品ではあっても、収録作品「ガーンズバック連続体」に描かれた世界よろしく、古びることもなく、色あせることもなく、再読に耐える小説だと思います。

電脳世界に自らを没入させる「サイバーパンク」な設定はなくとも、ギブスンの作品らしい、孤独な主人公たちが点在する寂しげな風景は、秋に読むにふさわしいのではないかと思います。

たとえば、「辺境 Hinterlands」。

〈ハイウエー〉と呼ばれる、謎の空間へ入った者たちは、第一号のオルガを初め、みな精神に異常を来たして帰還します。彼らを世話する〈代理〉である、主人公トビーの感慨-

オルガは、どこをどうしてか、この成り行きを見通していたにちがいない。そこまで見ぬいていたにちがいない。オルガはあそこへの道を、自分がいた場所への道を、われわれに知らせまいとした。もしわれわれがそれを見つけたら、行かずにはいられなくなるのを知っていたんだ。いまでさえ、あれだけのことを知りながらも、まだおれは行きたくてたまらない。けっして行けることはないのに。

たとえば、「冬のマーケット The Winter Market」。

自分が何をしたいのか、つねに知っている女、リーゼ。彼女の思考から生まれたゲーム「眠りの王」は三百万コピーを売る大ヒットとなります。編集に携わったケイシーの思い-。

これまで何万人の、いや、ひょっとしたら何百万人の驚異的なアーティストが、ここ何世紀のあいだに、沈黙の中で死んでいったのだろう、と思わず考えたくなる。彼らはどうころんでも詩人や、画家や、サックス奏者にはなれないが、自分の中にこの才能、この精神的な波形をかかえていて、あとはそれをとりだしてくれる回路さえあればよかったのだ…と。

ご覧の通り、この人の書く文章には、薄暮から夜にかけて、地下のライブハウスに沈んでいく歌声のような、独特の雰囲気があります。ロックでいうとヴェルヴェット・アンダーグラウンドの曲を思い出すなあと思ったら、ルー・リードが好きだと解説にあったので、なるほどねと思いました。

ウィリアム・ギブスン著
浅倉久志 他 訳
早川文庫

短編
ハードSF度   ☆☆☆☆☆(「竜の卵」を★5とカウント)
ファンタジー度  ☆☆☆☆☆  
個人的好み   ★★★★★

〈お好きかも〉
三度のメシよりサイバーパンクな方
やっぱりルビが好きな方
ギブスンのファン

その他のSFのオススメは↓タグからどうぞ。
by silverspoonsjp | 2006-11-03 23:51 | センス・オブ・ワンダーの本