人気ブログランキング | 話題のタグを見る

本と読書をめぐる冒険


by silverspoonsjp
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

図書館の話 その続き

皆様こんばんはー。ご好評に気を良くして(?)図書館エントリーの続きでございます。
地方に行くと、そこで一番立派な建物が市役所と図書館と公会堂、というのは良くあるパターンのようですね(爆

旅先で素敵な建物だと思って入ってみると、図書館だったり図書室だったり、ということも良くあります。利用者のための取り組みも工夫があって、狭山市立図書館のHPは本選びの参考にさせて頂いております(子供向きと侮るなかれ!)。都下にも調布市立図書館とか、立派なのがあります。それに比べると都内はあまり充実してるとはいえません。

公園の中にある都立中央図書館、閲覧室に入るとお堀端の桜の大パノラマな千代田中央図書館(フロアが代わるそうですが、移転後も見られるのでしょうか)なんて別格で、たいていは公民館の片隅や庁舎のビルの一角に細々と、というのが多いです。

しかし、図書館の本当の良さは、立地や蔵書数では測れないところにあります。
私が都内最強だと秘かに思っているのは文京区立図書館。この区には大きな図書館がないかわりに、各館が分散して専門分野を持っています。特に小石川の視聴覚、水道端のSFは変わりダネで有名。

蔵書数、CD枚数はさほどでもないのに使えるのは、そのコレクションの質の高さにあります。雑誌なら都立中央クラスにしかないものも置いてますし、CDならやみくもに揃えず、そのジャンルの名盤を持ってるんです。例えばグリーグならユニバーサル盤とか、ポップスならそのバンドの一番良いのと最初期のアルバムとか…。館員に目利きがいるのか、リクエストする利用者が通なのか。

大塚みどりの図書館とか千石図書館とか、雰囲気のいい分館があるのも羨ましい限り。

たいした数はないけどCDコレクションが充実してるのは他にも目黒、千代田。目黒は当然ですが、千代田区はコレクションの大半を所蔵する四番町分館が「ぴあ」とラジオ局の側なのが関係あるのでしょうか。ちなみに千代田区も蔵書数自体は多くありませんが、明治、法政など大学図書館と提携しているのがユニーク。他の区でもやってるところがありますが、千代田区は大学の数が多いので利用しがいがあります。管内にある神保町古書店街との提携も模索してるとのこと。

目黒区は中目黒図書館は夜9時半まで空いており、区内のCDや都内の多くの図書館から本を取り寄せて借りられるので、勤め人の強い味方です。

渋谷区立図書館は中央図書館が大したことない反面、分館がこぢんまりしていて和めます。笹塚、富ヶ谷、改装中だけど大和田も良い図書館でした。サブカルに強いのは渋谷ならではです。

館数は少ないけど、港区の図書館はどこも立派。HPもオシャレでバイリンガル、さすがリッチな区は違います。催しものもいろいろあるし。

江東区の図書館も立派なんですが、どこも微妙に駅から遠いんですよね。自転車があれば便利なんでしょうけど。

逆にほとんどの分館が駅至近(駅1分の館も)で便利このうえないのが板橋。区内には板橋ボローニャこども絵本館もあります。

さて、逆に人口も多いというのに意外にダメなのが「新宿区」「豊島区」「中野区」。

「新宿区」は、中央図書館はともかく、他がショボ過ぎます。北新宿図書館は雰囲気良かったけど、あれは周りが良かったせいか…。むかし中町図書館の近くに住んでたんですけど、あまりにも使えないので隣の千代田区で本を借りていたという(怒)
「中野区」「豊島区」も同じで中央集権パターン。中野区の中央図書館はすごく立派なのに、どうも利用しづらく感じます。棚が縦に高すぎるせいかもしれません。「豊島区」は…いったい区民税を何に使っているのでしょう。ここは中央図書館が移転するそうなので、その後に期待?

しかし、実は日本の公立図書館で最強なのは「大学図書館」なのです。あなたが国立大の院生なら、ある意味、国会図書館より使えます。何しろ他の大学図書館、海外、国会図書館からでも稀覯本、専門書問わず公費で取り寄せてくれちゃうんですから…。この特権を十二分に利用して研究してくださいね!

そのほか、東京の図書館についてはTakeniさんの「東京図書館制覇」という、足で書かれた素晴らしいブログがあります。
図書館に関しては国立国会図書館関西館の調査研究ページなんて面白いものも。
by silverspoonsjp | 2007-01-09 01:46 | 本にまつわるエトセトラ