人気ブログランキング | 話題のタグを見る

本と読書をめぐる冒険


by silverspoonsjp
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

鎌倉の1日

鎌倉の1日_a0003079_0175696.jpg
今日は大変天気がよかったので、よしっ、いっちょ遠出するか、と定番の鎌倉へ行って参りました。

天気が爽やかだと湘南に行きたくなるのは当然私たちだけではなく、湘南新宿ラインは大混雑。江ノ電に至っては入場制限まである始末。

それでも久しぶりに見る海は美しく、鎌倉へ来るとここと決めているリストランテ・アマルフィイ(↑写真)でお昼にします。七里ヶ浜でサーフィンする人たちを見ながら、いつもの3倍くらいの時間をかけてゆっくり食事をするのは最高の贅沢です。

浜辺でちょっと遊んでから、鎌倉市内に戻ります。鶴岡八幡宮への道の途中は雪ノ下という静かな住宅地で、その中にぽつんと大佛次郎の旧居を使ったカフェ大佛茶廊があります。
鎌倉の1日_a0003079_0252038.jpg
鎌倉の1日_a0003079_0261175.jpg


若宮大路や小町通りは人があふれかえっているというのに、ここは森閑として貸し切り状態でした。傾いて行く日を眺めながらお庭でゆっくりできるのも、関東じゃあと2週間くらいですかしら(T T) 

大切な初夏の一日でした。
# by silverspoonsjp | 2006-05-04 00:30 | プチ日記

文房具にムダ遣い

文房具にムダ遣い_a0003079_2204816.jpg

ちょっとでもヒマが出来ると、すぐその辺をぶらぶらするクセがあり、去年も(ヒマではなかったのに)ぶらっと渋谷のピカソ347(現在は改称してcocoti)へ立ち寄りました。

ここの1階には「TOMORROWLAND(トゥモローランド)」という私の好きな店があり、用もないのに覗いてしまいます。海外旅行へ行って、あ、いいなあ…と思ったものが、帰国すると置いてあるので驚きます。でも、しっかり渋谷値段になっているので、見るだけで買えません(T T)

オープンしたてのころに、ここでシックなポストイットケースをみかけました。が、ポストイットケースに3000円かあ…と考えてしまい、お給料出たら考えよっと、と店を後にしたのが運のつき。たちまち品物は売れてしまい、お店の人に絵まで描いて説明したのに、さあ…バイヤーが買い付ける1点モノだから、もう入らないと思います、と冷たいお返事。

で、先日、話題の表参道ヒルズの近くまで行ったのでついでに覗いたところ、中のショップに売ってるじゃありませんか!
文房具にムダ遣い_a0003079_2212623.jpg


私が観たのはこれの4分の1強のサイズだったような気がするけど、これで買わなかったらまた困るかも、とぱっと買ってしまいました。ポストイットケースに3000円ですよ…。

ようやくメーカーが「L'Atelier des Tuileries ラトリエ・デ・チュイルリー」社のものとわかったので検索してみたら、日本でも輸入されてたんですね。(写真はそのサイトから)。なあんだ…。

待てよ、tomorrowlandの人はイタリア製って言ってたから、他のもあるのかな(いい加減にしなさい!)
# by silverspoonsjp | 2006-04-27 22:14 | プチ日記
オーガニックコットンのやさしい手編み&花のレースパターン_a0003079_2147261.jpg忙しいときって、なぜか時間を喰うことをやりたくなりませんか?絵を描いたり、編み物をしたりしていると、なぜか時間が止まったような気がして好きなんです。折から、私の住んでいるエリアの書店では手芸本が大ブーム。近くの喫茶店では手芸カフェ(ある一定の時間、カフェで手芸をする)などの催しを始めたところもあります。

不器用だと、手芸というよりただ素材をダメにしてるだけなのが勿体なくて(泣)、なかなか手が出せないのですが、その点、かぎ針編みなら簡単。

かぎ針だけで数十冊の本があるので、選ぶのは大変です。私は、白か生成の糸しか使っていない儚げな作品が好きなので、表題のこの2冊を選びました。

オーガニックコットンのやさしい手編み&花のレースパターン_a0003079_21474336.jpg
「オーガニック…」の方は、コースターやボレロ、ポーチなど、27作品が作り方付きで出ています。

オーガニックコットンのやさしい手編み&花のレースパターン_a0003079_21461569.jpg
こちらはレース編みのパターンブック。これも作品はほとんど白一色です。アイリッシュモチーフ(立体的な花の形になるもの)、エジング・ブレード(布のヘリに縫いつけるヘリ飾り)など、いろいろな種類の部品が30点作れます。単体でも使えるし、組み合わせてショールなどの大きな作品にすることもできます。

作ってどうするの、と言われると困るんだけど…たいていはまたほどいて、別の作品を編んじゃいます。私にとっての○ンテンドーDSみたいなものかな?

オーガニックコットンのやさしい手編み 雄鶏社 940円
はじめてのレース編み 花のレースパターン 朝日新聞社 1400円
# by silverspoonsjp | 2006-04-24 21:58 | 素敵なヴィジュアルの本

プラハアート案内

プラハアート案内_a0003079_2215823.jpgちょうど忙しい時期と重なっていたので、雑誌「Luca」が休刊していたことに全然気づいていませんでした。この本は雑誌の特集をまとめたとのことでしたので、去年チェコへ行く前に読んでおけば良かったなあ、とちょっと残念。、まあ、ガイドブックがなかったので、逆に行き当たりばったりの楽しさがあったのも事実ですが…。

今は現地在住の方が発信するブログの方がタイムリーだし面白いので、事前にガイドブックを見ることもほとんどなくなってしまいました。わざわざ書籍を買う場合、体験談や直接役にたつものより、一介の旅行者では会えない人にインタビューしていたり、普通では経験できないことに焦点を当てて書いているものに惹かれます。この本はチェコのアニメーターや絵本作家へのインタビューがあって面白いです。

インタビュアーが「ミナ・ベルホネン」のデザイナーさんだというのも考えたなと思います。東欧文化の専門家による詳しい本は意義あるものではありますが、あまり現地の文化に詳しい人が案内役だと、かえって拾い損ねることもあるのかも、と何となくチェコっぽく見えない(?)カラフルな図版を眺めております。

エスクァイアマガジンジャパン
1365円 
詳細はこちら
# by silverspoonsjp | 2006-04-21 21:59 | 素敵なヴィジュアルの本

成分分析 on web

すみません、本じゃないんですが関連ってことで。

ラッコ庵日乗さん、foggyな読書さんを通じて知りました名前の成分解析

名前を入れるだけで分析できるんですって。

面白いから「ロード・オブ・ザ・リング」のメンツでやってみませう。

まずは、アラゴルン。

アラゴルンの71%は犠牲で出来ています
アラゴルンの11%は歌で出来ています
アラゴルンの7%はマイナスイオンで出来ています
アラゴルンの6%は濃硫酸で出来ています
アラゴルンの5%はミスリルで出来ています

なるほど、歌ね(爆)!

グリマなんてどうかしら

蛇の舌の89%は宇宙の意思で出来ています
蛇の舌の8%は蛇の抜け殻で出来ています
蛇の舌の3%はマイナスイオンで出来ています

んー言いような悪いような。

じゃ、この人は?

サウロンの51%は嘘で出来ています
サウロンの37%は白い何かで出来ています
サウロンの7%は濃硫酸で出来ています
サウロンの5%はミスリルで出来ています

結構ミスリル率高いな(笑)

旦那様はどうかな?

旦那の64%は大阪のおいしい水で出来ています
旦那の19%は気の迷いで出来ています
旦那の7%はマイナスイオンで出来ています
旦那の6%は言葉で出来ています
旦那の4%はミスリルで出来ています


つ…次行ってみよう!

アンダーヒルの48%は汗と涙(化 合物)で出来ています
アンダーヒルの38%は白い何かで出来ています
アンダーヒルの9%は気の迷いで出来ています
アンダーヒルの4%は理論で出来ています
アンダーヒルの1%は言葉で出来ています

何だか言い得て妙…でも白い何かって何さ!
はっ…まさか白いあのしとに
取り憑かれているのかしら…?
じゃ、これでどう?

山の下

山の下の77%は微妙さで出来ています
山の下の9%は成功の鍵で出来ています
山の下の8%はミスリルで出来ています
山の下の6%はマイナスイオンで出来ています

びみょ~。さすがミスリル成分は多いのね。

お次はレゴラスいってみよう!

レゴラスの60%は大人の都合で出来ています
レゴラスの23%は株で出来ています
レゴラスの8%は気の迷いで出来ています
レゴラスの7%は濃硫酸で出来ています
レゴラスの2%は心の壁で出来ています


大人の都合…大人の都合…って?

そして、一番ミスリル率が高かったのは…。

執政の45%はやさしさで出来ています
執政の34%はミスリルで出来ています
執政の9%は気の迷いで出来ています
執政の6%は着色料で出来ています
執政の6%は鉛で出来ています

何やってんだか、自分…
# by silverspoonsjp | 2006-04-12 02:12 | 「指輪物語」関連の本